あんなかどうぶつ病院 千葉県流山市前平井 04-7179-5712 流山セントラルパーク駅 動物病院 ペットホテル

あんなかどうぶつ病院
ブログ
2024年03月08日 [日常あれこれ]

幼少期の睡眠障害 と 10周年を迎える当院の未解決課題➁

こんにちは、獣医師の大野です。

先日当院の電子カルテシステムがアレな件について投稿したのですが、
あの記事を読んで「わかる!そういうの嫌ですよね!しかも2年も!」
声をかけて下さった方が何人かいらっしゃって、と〜っても嬉しかったです。
やっほい


私は色々細かいことが気になるタイプなので、その分イライラすることも多いのですが、
うちのスタッフは院長を筆頭にあまり細かいことが気にならないタイプのようです。

「これさ、何でこうなんだろうね。おかしくない?」というと、

「ああ〜確かに〜言われてみればそうかな〜」とか

「そんなもんかな〜って思ってた〜」とか
そもそも違和感を感じてないことも多く、故に熱量も低い…おおらかっ!

寂しい…困難なことでも共感し合えればストレス減らせるのに!

違和感を感じないと、イライラもしないのでストレスは少ないそうです。
こういう細かいことを気にしない能力のことを【鈍感力】というらしい・・・。

私は子供のころからどちらかというと小さいことが気になるタイプでした。
そのせいで最も苦労していたのが【睡眠障害】です。
睡眠障害


幼稚園に入る前から大学入学して実家を出るまでの15年以上、
私は重度の睡眠障害(不眠症)に悩まされていました。
不眠症は

➀眠りに入ることが出来ない(入眠困難)
➁眠った後に少しの刺激で目が覚める(中途覚醒)
➂朝決まった時間よりも早く目が覚める(早朝覚醒)


の3種類あるのですが、私の場合はその全てでした。

私が通っていた幼稚園はお昼寝などのシステムはなかったので、
昼に寝るということもありませんでした。
なので、仮に前日寝られなかったとしても、
その状態で1日過ごして夜布団に入れば眠れるはずです。
でも、眠れない! 何度か病院にも行きましたが、言われることはいつも一緒

「子供はね〜不眠症はないですよ〜」
「夜更かしして生活リズムが崩れているんでしょう」
「日中の体力が余ってるからじゃないかな〜」

夜更かしはしてません。寧ろ布団に入るのは早い方でしたし、
日中の体力が余ってるのではと言われ、スイミングをしたりもしました。
水泳

ただ、スイミングに行くと人並みにドッと疲れるのに、結局眠れないので、
睡眠時間少ないのに無駄に体力まで消耗してしまいます。

今だったら「じゃあテレビでも見るか〜」とか「出かけちゃおっかな〜」とか、
大人ってかなり自由なので良いんですけど、
子供はそういうわけにはいきません。
仕事をしているわけではないにしろ、決まった時間に学校に行かなくてはならないのです。

夜の10時ごろに布団に入っても、わずかな物音や振動で目を覚まします。
私は一人部屋ではなかったため、二段ベッドの上には姉が寝ていました。

姉は不眠症の妹に心を寄せてくれるようなタイプの人ではないので、
「寝てるから静かにしよう」だなんて恐らく考えたこともなかったでしょうし、
「今日は眠れそう・・・」とウトウトしている時でも、上から
姉「あずさ?あずさ、起きてる?もう寝た?」との声が。
私「う〜ん・・・」
姉「ああ、起きてたんだ。私なんか寝られなくてさ」

と普通のトーンでしゃべり始め、ひとしきり喋った後、
姉「なんか喋り疲れて眠くなってきたわ。寝るね。おやすみ」
と自己完結。お陰でこっちは完全に目を覚まし、結局朝まで眠れず…。

姉は一度寝たら起きないので、人の気も知らないでスヤスヤと寝息を立てていました。
今だったらぶっ飛ばしてたかもしれません(笑)
ぶっとばす


あと、夜になって気温が下がると、【家鳴り(やなり)】と言って
家が【ミシッ】とか【ピキッ】とか音がするんですけど、
そういうのでもいちいち目が覚めてしまいます。これが中途覚醒というやつです。

また、秒針の音がカチカチする時計が家じゅう至る所にあり、
耳が良いので微妙にタイミングの合ってない秒針の音が気になってしょうがない。
時計の針は12から6に下りる時と、6から12に上がる時で多少音程が違うんです。
「さっき【シ】の音だったのに、今は【♭シ】になってる!」とか、

「だから何だ!それがどうした!」
って話なんですが、そんなことも気になっちゃう。

結局眠りに入るのは明け方の5時過ぎることも。そんなことが週2〜3回ありました。
約7時間もの間、ただ目をつぶって布団の中でじっとしている苦痛。
で、やっと眠りに入っても2時間ぐらいで目覚ましが鳴り、起きなければいけません。
前日の疲れなんて全く取れてないし、当然かなり眠いので
正直学校なんか行ってる場合じゃないんです。

でも、「学校に行かない」という選択肢はないので、
過労死するんじゃないかと思いながらも登校し、
【マラソン】とか【水泳】とかそういう体力削る授業もちゃんと受けてました。
よく死ななかったな〜と思います。

ナポレオンのようなショートスリーパーなのかなとも思いましたが、
昼間はしっかり眠いのでたぶん違います。
なぽ


寝つきが悪かったり途中で目が覚めると、
「どうしよう…明日の朝起きられないかもしれない…遅刻するかも」
とか思います。これがまた良くなくて、
そんな不安を抱えているのでせっかく眠りに入っても
【尋常じゃない遅刻をする夢】を見てしまい飛び起きたり、
不安に思いながら寝るので目覚ましより先に起きてしまい、目覚ましが鳴るのを待つことに。
何種類か睡眠導入剤を貰ったこともありましたが、私には全然効きませんでした。

一番困るのは授業中です。
慢性的な睡眠不足なのでどうしても眠くなってしまい、居眠りすることも多々ありました。
居眠り

そうなると【いつも寝ている怠惰な生徒】になってしまうので、
せめて良い成績はキープして、提出物などはしっかりやって、やる気がありますアピールして…
そうすれば寝ていることが目立たない(笑)。

でも浪人時代はそれではダメで、予備校講師によりますが
一度でも居眠りしているとその後の授業は出禁になってしまうので、
足にシャーペンとかカッターの刃とかブスブス刺しながら授業を受けたりもしました。

幸い、大学に入って不眠症はすっかりよくなり、寝付くのに5分かからなくなり、
途中目を覚ますことはあってもすぐにまた寝付けるのでストレスはグッと減りました。
すぐ眠れるってこんなに楽なんですね!
今はもう大人ですので、眠れなくても
「じゃあTV見ちゃえ!」とか「ゲームしちゃえ!」っていう感じで、
それはそれでとても楽しいですし、
何ならこの時間が楽しすぎて気を抜くと寝不足になってしまいます。

なので子供の頃は【ストレスからくる不眠症による寝不足】
今は【楽しすぎて眠るのがもったいないことによる寝不足】です。
タイムマシンがあったら子供時代の自分に会いに行きたいです。
寝不足ってとてもストレスがたまるので、かなり病んでいた当時の自分に会って、
夜中のドライブとか連れ出したりしたいですね。
どうせ眠れないなら「寝不足も楽しいぞ!」って教えてあげたいです。

というわけで、前回の続きですが、眠れなくなることはないまでも
当院の中で不便に感じていてイラっとするもの第2弾!

それは【水道設備】です。

当院は水道設備が4か所あり、使用頻度の高いものから行くと
処置室、トリミング室、犬舎、診察室となります。
狭い割に4か所あるのはありがたいのですが・・・


問題点➀ お湯が使いづらい!

これはかなりの欠点です。当院はお湯を使おうとするととても苦労します。
当院が入っている建物は2014年4月に完成し、8月に当院が開院しました。
裏の暁星国際流山幼稚園は4月からスタートしていましたが、
まだお隣の薬局ハカラメディコさんは開局していませんでした。

当初よりトリミングを行おうという計画があり、トリミングをするということは
当然お湯が使えるようにしなくてはなりませんでした。
となると、ガス給湯器が必要なのですが、なんとこのテナント
「壁に穴を開けることが禁止」とのこと。

壁に穴を開けちゃダメになるとどうなるのか・・・
ガスを通せないこともそうなのですが、TV線も通しちゃダメですし、
エアコンも追加出来ない・・・

今待合に設置されているエアコンは、元々穴が開けられてあったところなので良いのですが、
本当は診察室にも設置したかったのに穴があけられないことには設置できません。
猫の診察時などには脱走防止のためにドアを締め切らなきゃいけないので、
夏は非常にムシムシ・・・湿度も室温も高くなってしまい、
気を付けないと熱中症になっちゃいそうです。

ガスの管を通すなんてもっての外!ということで電気給湯器を使用しています。
別にお湯が出るなら電気でもいいじゃない、って
思うかもしれませんが、何が問題かというと…

【使えるお湯の量が極端に少ない!】

ガス給湯器って、お湯を出し始めると給湯器が作動して無尽蔵にお湯が出てきます。
例えば院長一家は7人家族ですが、
たとえ7人が全員バラバラに1時間ずつシャワーを浴びたとしても、
7人目の人も1人目の時と同じようにちゃんとお湯が出ます。

では電気の給湯器はどうなのか。
それぞれの流し台の下に四角いタンクのようなものが付いているのですが、
タンク

⇧こんなの

この中にはあらかじめ電気で沸かされた70℃ぐらいの熱湯が入っていて、
それを水と混ぜてお湯にして出しています。

軽く手を洗ったりするぐらいならこれで十分ですが、
大型犬のシャンプーや、小型犬を数匹シャンプーすると、
このタンクの中のお湯を使い果たしてしまいます

そうなると、気持ちよくシャンプーしていても、タンクのお湯を使い果たしてしまった瞬間、
まだ泡だらけなのに突然水しか出なくなる…ということになります。
これは悲劇中の悲劇です。そんな冷たい水でシャンプーするわけにはいきません。

このタンクは各水道の下にそれぞれが独立してついているので、
仮にもしトリミング室のお湯が出なくなったら、
他の場所でお湯を汲んでバケツリレーをするか、
もしくはタンクの中に熱湯がフルに貯まるまで
泡だらけのまま1時間ぐらい待つか…の選択を迫られます。

なので出来るだけお湯の使用量を少なくしながらシャンプーをしなくてはなりませんし、
トリマーさんの技術的にあと数匹洗えると思っても、
お湯が出ないから予約を入れられない!ということになります。

私が納得いかないのは、ある日ふと、
「そういえば、隣のハカラメディコさん、
飲食もやってるけど、どうしてるんだろう…」

と疑問に思い、すぐにお隣に聞きに行ったところ、
なんと!ガスを引いているとのこと。
つまり、ガス引いちゃダメと言われたのはうちだけのようです。
ハカラメディコさんが隣のテナントに入ったのはうちよりも後なので、
どうやら途中からオーナーが方針を変えた模様・・・。
うちだってガスが良かったYO!

問題点➁ トリミング室のお湯、つい無駄遣いになっちゃう!

上記のような理由から、無駄にお湯を使うわけにはいきません。
なので1滴も無駄にせずにシャンプーに使用するのが理想なのですが、
このトリミング室の水栓、適温を出すのがとても難しい!
トリミング室

まあよくあるこのタイプの蛇口なんですけど、
右は冷水、一番左が70℃ぐらいの熱湯
適温の所は
トリミング室水栓

ココ!この黄色のところ!

このわずかな幅の中、ココだけが適温で、
ココから少しでも外れると冷水もしくは熱湯です。
「ココだ!」と思ったところをマジックでしるしをつけておいて、
すぐに適温のお湯が出せるようにと思ったこともありましたが、
この場所、幅が狭いことは変わりないのですが、場所は微妙に変わります
なので毎回適温探しをしなければなりません。

事前にどの場所か見つけておいて、レバーをそこに合わせておいたとしても、
お湯を出すためにレバーを上にあげる時に少しでもズレたらもうおしまいです。
そんなことを「もうちょい右!いや左!あ〜行き過ぎ!」と何度もやっているうちに
あれよあれよという間にお湯を使用してしまうのです。

問題点➂ トリミング室のシャワー、ホースが短い!

トリミング室の水栓は、シャワーが収納するタイプです。
院長がこれを好んで選んだわけではなく、気が付いたらこれがついていたようなのですが、
このシャワー、動物がシンクの奥に行ってしまうとホースが短くて届きません。
寸足らず

⇧これが限界

普通の家庭で使っているシャワーのホースのようなものであれば、
長いホースに付け替えることもできると思いますが、こういうタイプはもうどうしようもない。
対策としては「そんなに奥に行かないで!」と犬を説得するぐらいしかありません。

問題点C 処置室の水栓・・・なんでこうなった!?

処置室の水栓は一番使用頻度が高い所です。
この水栓、どう考えても構造がおかしいんです。
処置水栓

まず、この水栓の仕組みからお話しましょう。

【水量の変え方】
レバーが9時の方向の時は水が出ていません。
水量

ここから6時方向に動かすごとにどんどん水量が多くなり、
蛇口で言うところの<全開の状態>となります。
ここからさらに3時の方向へ動かすとまた水量が少なくなっていきます。

【水温の変え方】
温度

レバーが9時の方向にあると冷水が出ます。
6時方向に数ミリ程度の適温域があります。
3時方向に行くごとに熱湯になっていきます。

この水栓もお湯が無尽蔵に出るわけではなく、
タンクのお湯を大事に使わなければいけないのですが、
さて、ここからが問題です。
お弁当箱を洗ったり、手術後の器具を洗ったりで、
ぬるま湯を出したいとき、レバーをどこにしたらよいでしょうか…
適温域は6時方向で、それ以外は超冷たい超熱いかなのですが、
この6時の領域、もの凄い勢いで、周りにもえげつない量が飛び散ってしまうほど
水がジャージャー出ます。
でもその水量だと最後まで洗いきれないので、適温で少しずつ出したい!
でも少しずつ出る領域は冷水か、熱湯か…
何故水温調節と水量調節のレバーが共用なんでしょうか・・・

なんなの!?この水道設計した人、誰?何考えてんの?
水道って知ってる?洗いものしたことないの?

いかんいかん、イライラしては・・・。
でもこれって毎日のことですし、一日に何度もこの問題と直面します。
院長は「水で洗えばいいじゃないですか」とか「1時間待てばまた出ますよ」と、
前回の電子カルテの時同様、イライラしている気配のない通常運転がずっと続いていました。
ガスの工事をすればお湯問題は解決するんでしょうけど、
業者さんによると「一度トリミング室の壁をぶち抜いて…」とか
物騒なことをおっしゃってまして、
そんなド派手なことしたらド派手なお金がかかりそう!

でも!今年、「10周年だし!」ということで、
ガス工事はできなくてもせめて水栓を交換しよう!
というところで話がまとまりつつあります。
「10周年だし!」って私も頻繁に言ってますけど、
10周年だからってお金が降ってくるわけじゃないんですけどね…

また進展があればご報告します。

◆◇おまけ◇◆
のんさんが使用しているベッド、洗おうと思ってケージの中から出しておいて置いたら、
なぜそこに

⇧また見つけだして収納されてました。

完全なる依存症ですね。
診療時間

PageTop