2020年07月22日 [日常あれこれ]
育児ノイローゼとダイエットのお話
こんにちは、獣医師の大野です。
GO TOトラベルキャンペーンが始まりましたね。
例年は8月はペットホテルが満室になり、昨年はお断りする日もあったほどでしたが、
今年はまだ少ししか入っていません。
感染対策と経済を回すのを同時にやるのは非常に難しいですが、
なんとかうまくいってほしいものです。
私の身近でも先日「○○でコロナが出ました!」という話を聞き、
迫ってきているな〜と感じでいます。
受付カウンターに消毒用のジェルが置いてありますので、お使いください。
あわせて、マスクの着用はもちろんのこと、診察室に入るのはお一人までで、
待合室も3番目以降の方はお外かお車でお待ちください。
梅雨が明けるとまたもう1段階暑くなりますので、動物たちのお水をご希望の方はお気軽に
受付までお声かけください。
また、予約制も継続していますのでご利用ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
のんさんは現在、体重が5.6kgあります。
犬の場合小さい子は1キロ程度から大きいと90キロ近い子までいますが、
猫の場合には1キロ台からせいぜい10キロぐらいまでです。
のんさんのような普通の日本猫の場合、標準体重はメスで4キロぐらいまで、
オスでもせいぜい5キロぐらいです。
のんさんはオスなので骨格は確かに大きめなのですが、それだけでなく
かなりポヨポヨとした何かが尻尾の先まで全身くまなく覆っています。
ポヨポヨの正体は十中八九、世間で言う皮下脂肪というやつです。
こんなのんさんですが、私が院長から譲り受けた当時は非常に食が細く、
規定量の3分の1程度しか食べない日が何日もありました。
↑証拠写真。手足が長く見えます。
子犬や子猫はかなり食ムラがあり、フードを食べなくなる時が最初の1年で数回訪れます。
私も獣医師として、
「成長期なのにご飯食べません。どこか悪いんじゃないでしょうか」
という相談を受けることが多々ありますが、9割がた具合が悪いのではなく、
フードに飽きているだけ、何か美味しいものが欲しいだけで、放っておいて大丈夫です。
実際、7割ぐらいの子たちにご飯を食べない時期が存在しますが、
それが原因で体調を崩したり、餓死してしまったりする子は正直見たことがありません。
(離乳前の子は別です)
頭では分かっているのに、猫なんて何匹も育ててきたのに、
いざのんさんがそうなると私も動揺しました。
「のんちゃんが全然食べてくれない…お腹空いてそうなのにすぐプイッてどっかいっちゃう…
獣医師の飼ってる猫なのに、食べなくて病気になったらどうしよう…
ちょっとやそっとじゃ死なないぐらいまで早く大きくなってほしい…」
色んなサンプルフードを与え、食べやすいお皿を色々試し、
ドライフードを20粒ずつ入れて何粒食べたかカウントし、
ご飯が美味しいことをなんとか分からせようと試行錯誤し、
毎日体重を測り、寝ても覚めてもそのことだけを考え、
「私が引き取ったばかりにのんちゃんがご飯食べずに死んじゃう…ごめんね、こんなかーちゃんで…」
と何度ものんちゃんに謝りました。
なんのはなしにゃ?どしたにゃ?
そしてふと、気付きました。…もしかして、育児ノイローゼになってる!?
自覚してからはのんちゃんのご飯のことは考えるのをやめました。
すると徐々にのんちゃんもご飯を完食するようになり、
痩せても太ってもいない標準体型に。
↑生後4ヵ月ののんさん、けろっぴを添えて
あまり動かない子なので将来太るであろうと思い、去勢手術後も食事管理はしっかりしていたのですが、
…ん?もしかして、太め!?Where is くびれ?
ダイエットフードに変更し、本来であれば70g食べて良いところを60→55→50と減らしていっても
体重は増え続け、現在はこれ以上減らせない1日45gしか与えていませんが
なぜか順調に増大中…
今のところ血液検査上中性脂肪がやや高い以外に大きな異常はありませんが、
病気になられては困るので5キロぐらいまで減らしたいのです。
遊びに誘うと遊ぶことは遊ぶのですが…
とりゃー
真剣に遊ぶのは最初の2分ぐらいで、すぐに寝たまま遊び始めます。
このほうが らくだにゃ
以前はフードを1粒ずつ放り投げて走って取りに行く遊びをしていましたが、
のんさんは探せないとすぐに諦めて戻ってきてしまうので夏はゴキブリが出そうでできません。
うちのアパート隙間多いし…
そんなわけで、現在サプリメントに挑戦しています。
まずは3ヵ月継続して、体重と中性脂肪の推移を見てみようと思います。
良い結果をご報告できると良いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
生後1週間程度の眼の開いていない仔猫とのんさん
のんさん、でかっ!
GO TOトラベルキャンペーンが始まりましたね。
例年は8月はペットホテルが満室になり、昨年はお断りする日もあったほどでしたが、
今年はまだ少ししか入っていません。
感染対策と経済を回すのを同時にやるのは非常に難しいですが、
なんとかうまくいってほしいものです。
私の身近でも先日「○○でコロナが出ました!」という話を聞き、
迫ってきているな〜と感じでいます。
受付カウンターに消毒用のジェルが置いてありますので、お使いください。
あわせて、マスクの着用はもちろんのこと、診察室に入るのはお一人までで、
待合室も3番目以降の方はお外かお車でお待ちください。
梅雨が明けるとまたもう1段階暑くなりますので、動物たちのお水をご希望の方はお気軽に
受付までお声かけください。
また、予約制も継続していますのでご利用ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
のんさんは現在、体重が5.6kgあります。
犬の場合小さい子は1キロ程度から大きいと90キロ近い子までいますが、
猫の場合には1キロ台からせいぜい10キロぐらいまでです。
のんさんのような普通の日本猫の場合、標準体重はメスで4キロぐらいまで、
オスでもせいぜい5キロぐらいです。
のんさんはオスなので骨格は確かに大きめなのですが、それだけでなく
かなりポヨポヨとした何かが尻尾の先まで全身くまなく覆っています。
ポヨポヨの正体は十中八九、世間で言う皮下脂肪というやつです。
こんなのんさんですが、私が院長から譲り受けた当時は非常に食が細く、
規定量の3分の1程度しか食べない日が何日もありました。
↑証拠写真。手足が長く見えます。
子犬や子猫はかなり食ムラがあり、フードを食べなくなる時が最初の1年で数回訪れます。
私も獣医師として、
「成長期なのにご飯食べません。どこか悪いんじゃないでしょうか」
という相談を受けることが多々ありますが、9割がた具合が悪いのではなく、
フードに飽きているだけ、何か美味しいものが欲しいだけで、放っておいて大丈夫です。
実際、7割ぐらいの子たちにご飯を食べない時期が存在しますが、
それが原因で体調を崩したり、餓死してしまったりする子は正直見たことがありません。
(離乳前の子は別です)
頭では分かっているのに、猫なんて何匹も育ててきたのに、
いざのんさんがそうなると私も動揺しました。
「のんちゃんが全然食べてくれない…お腹空いてそうなのにすぐプイッてどっかいっちゃう…
獣医師の飼ってる猫なのに、食べなくて病気になったらどうしよう…
ちょっとやそっとじゃ死なないぐらいまで早く大きくなってほしい…」
色んなサンプルフードを与え、食べやすいお皿を色々試し、
ドライフードを20粒ずつ入れて何粒食べたかカウントし、
ご飯が美味しいことをなんとか分からせようと試行錯誤し、
毎日体重を測り、寝ても覚めてもそのことだけを考え、
「私が引き取ったばかりにのんちゃんがご飯食べずに死んじゃう…ごめんね、こんなかーちゃんで…」
と何度ものんちゃんに謝りました。
なんのはなしにゃ?どしたにゃ?
そしてふと、気付きました。…もしかして、育児ノイローゼになってる!?
自覚してからはのんちゃんのご飯のことは考えるのをやめました。
すると徐々にのんちゃんもご飯を完食するようになり、
痩せても太ってもいない標準体型に。
↑生後4ヵ月ののんさん、けろっぴを添えて
あまり動かない子なので将来太るであろうと思い、去勢手術後も食事管理はしっかりしていたのですが、
…ん?もしかして、太め!?Where is くびれ?
ダイエットフードに変更し、本来であれば70g食べて良いところを60→55→50と減らしていっても
体重は増え続け、現在はこれ以上減らせない1日45gしか与えていませんが
なぜか順調に増大中…
今のところ血液検査上中性脂肪がやや高い以外に大きな異常はありませんが、
病気になられては困るので5キロぐらいまで減らしたいのです。
遊びに誘うと遊ぶことは遊ぶのですが…
とりゃー
真剣に遊ぶのは最初の2分ぐらいで、すぐに寝たまま遊び始めます。
このほうが らくだにゃ
以前はフードを1粒ずつ放り投げて走って取りに行く遊びをしていましたが、
のんさんは探せないとすぐに諦めて戻ってきてしまうので夏はゴキブリが出そうでできません。
うちのアパート隙間多いし…
そんなわけで、現在サプリメントに挑戦しています。
まずは3ヵ月継続して、体重と中性脂肪の推移を見てみようと思います。
良い結果をご報告できると良いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
生後1週間程度の眼の開いていない仔猫とのんさん
のんさん、でかっ!