[日常あれこれ]
2022年10月08日
院内飾り変更と映えない獣医師の休日の過ごし方
こんにちは、獣医師の大野です。
院内飾りを変更しました。
1年で1、2を争うやりやすいテーマ、ハロウィンです。
昨年のお城は
こんな感じで平面だったのですが、これを何とか超えるべく
今年はティッシュの箱や薬の空き箱を利用して立体へ。
蜘蛛になった気持ちで巣を作り
立派に見えるけど結構簡単だったジャックオーランタン
ガーゼとボンドで作ったおばけ。透け感が大事です。
個人的に一番気に入ってるのはガーランド部分です。
ロータリーから木の枝を拾ってきて、黒く塗りました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最近ブログのネタを出し尽くしてしまった感があり困っています。
一年前のこの時期もどうやら困っていたようで、
スタッフのお気に入りのYoutube動画を紹介していました。
小池さんと話していると、彼女のプライベートの話には
「あら、それブログネタになりそうだね〜」という出来事がたくさんあり、
自分が体験したわけではない話題にもかかわらず、
「こういう写真が載せられそうだな…」とかいろいろ考えてしまいます。
何かヒントはないか、世の他の獣医さんは、もしくは同年代の女性は
どんなブログを書いているのかなぁ、何かヒントはないかなぁと
ネットサーフィンしてみたんですが、
↑こんな感じのですとか
↑こんな感じのですとか…
自分の日常とはかなりかけ離れた煌びやかな光景が
惜しみなく出てるわけです。
自分がそういう生活をしたいかと言われると全っ然ないんですが、
「その経済力・時間・バイタリティーはどこから湧いてくるの?」と不思議です。
私は私で楽しい生活を送っているつもりで満足はしているものの、
なにせ地味なもので、写真撮ってもブログネタにしても全然映えないのです。
じゃあ映えることすればよいんでしょうけど、とてもじゃないですが
そんな余裕はありません。
貴重な休みは翌日からの仕事のためにちゃんと休まなきゃですし、
それにそんなところ行ってる時間はない!やることがたくさんあるんです。
8月は試験に向けて勉強してましたし、9月はその疲れが残ったまま
墓参りに行ったりハロウィン工作作ったり…
なので、本来やらなきゃいけないことをやってない!
だから遊んでる場合じゃない!
ですので、映えないことはわかってますけど、もういいです。
それが私の日常なので仕方ないです。
のんさんを病院に預けての休日は、朝からやることが山積みです。
山積みすぎて、朝5時ぐらいに勝手に目が覚めて活動開始します。
本当はのんさんがいるとかいないとかに関わらず、
いつでもちゃんとしていればいいんでしょうけど、
のんさんが邪魔してくるので、奴がいる時に何かするのは諦めて
本当に生きていく上で最低限のことだけやり、それ以外は
↑こんな感じです。
でもこれは私としてはかなり不本意な姿です。本当は色々やりたいことあるのに!
私がやりたいことの中に「いつでもできるわけじゃない作業」というのがありまして、
その最たるものが玄関周り、ベランダの掃除です。
我が家の玄関周りは虫の死骸が大量に転がっているので
それをほうきで掃いてちり取りで取る…というのはいつでもできます。
私がしたいのはそれではありません。
私はアパートの2階に住んでいるのですが、2階への外階段は
太陽が全く当たらない方向に設置されており、
雨が上がってしばらくしても、コンクリートにいつまでも水気が残っています。
この水により、時間が経つとコンクリートにコケが生えるのです。
このコケ、ものすご〜く滑ります。
帰宅して足元の悪い中ズルっと滑り、危うく・・・ということが何度もありました。
しかも外階段は踊り場がなく一直線なので、落ちる時は最後まで行くと思います。
せっかく帰宅したのに階段で滑って落ちたらものすご〜く無念です。
なので、このコケを何とかしたい!
というわけで、数年前の誕生日に自分へのプレゼントで買った宝物を使用。
↑ケルヒャー 高圧洗浄機 K3サイレント ベランダ
アパート一人暮らしで持ってる人ほとんどいないと思いますが…。
これは素晴らしい製品です。
コケとか一瞬で消えますから。しかもそんなに水を使いません。
最初は「いやいや、絶対もの凄い量の水使ってるよ〜」と思ってましたが、
バケツに水をためようと思った時に全然たまらないことに気が付きました。
これでやると洗剤なしでも20分ぐらいで壁とか床とか全部キレイになります。
た・だ・し!
これを使用すると水が1階部分に飛び散ります。
仮にもし1階の住人が外にいたりですとか、あるいは洗濯物干していたりですとか、
そうなると上から水が降ってくるわけですからそれはそれは迷惑です。
そして音もかなり大きい。
というわけで、これを使うのは1階住人が絶対外に洗濯物を干さないような、
そして私がケルヒャーするしないに関わらずもう地面がかなり濡れてしまうような、
更に音がうるさいと感じないぐらいの時間帯、
つまりは台風などで暴風雨になっている9時〜18時ぐらいの時間帯です。
勿論私が休みの日でなくてはならず、なおかつ邪魔する毛モジャがいない日。
そんな都合のいい日は年に2回ぐらいしかないのです。
なので、台風が接近しているニュースを見ると、「ケルヒャーできるかな?」とソワソワします。
朝起きて「今なら出来る!」と思っても、用意している間に台風が通り過ぎちゃうと困るので
夜寝る前にホース類を全部つないでおいて、早朝から待機!
で、速やかに作業に取り掛かるのです。
いい歳して実は暴風雨が大好きでして、ただでさえテンション上がっているところに
ケルヒャーがもの凄い良い仕事するもので、それはそれは幸せな時間です。
結果
これが
こうなるわけですから。
本音を言えば共用部分ですし管理費払ってるはずなので
管理会社がやってくれればいいんですけどね。まあ、いいです。
ケルヒャー使った後は全身何となく湿っぽくなり、恐らく汚れも跳ねているので
終わったら真っ直ぐ全身シャワーです。
↑達成感に満ちた私。脳内変換はこんな感じ
午前中にこれをすると、もうプールに入った後の5時間目のような感じになり、
しばらくは何もできないほど眠〜くなります。
なのでやることが多い日は出来れば避けたいんですけど、
タイミング逃したら次いつできるかわからないですのでやむを得ない!
一休みしたらのんさんのトイレを掃除します。
のんさんはシステムトイレを使っていますので時々本体を洗わねばなりません。
オススメされている本体を洗う頻度はどうやら1か月に1回らしいです。
が!のんさんは数年前からカッコつけて立って用を足すようになったので
1週間〜10日に1回ぐらいで洗っています。
猫のシステムトイレは各社ありますけど、のんさんは
「ユニ・チャーム デオトイレ フード付き」を使用しています。
私がデオトイレにした一番の理由は本体フードカバーの形状です。
ここが開くと掃除がしやすい。ただそれだけです。
でもそれだけでなく、のんさんが奥の壁にかかる感じで立ったまま排泄しても
床が汚れたことはありません。優秀です。
↑幸か不幸かピントが合ってないですがここにオシッコがたまります
とりあえず風呂場に移動させて、そこで隈なく洗います。
以前患者さんに「猫のトイレ洗う時用の洗剤売ってますか?」と聞かれました。
売ってるかもしれませんけど、勝手なイメージですがたぶん高いですよね。
なので私はこちらを使用しています。
お馴染みの、人用のトイレ洗剤です。
洗剤は「猫の体に悪い!」という意見もあると思いますが、
大量の水でしっかり流せば大丈夫です。私は化学製品を信用しています。
また、洗剤を使わない代わりにスポンジなどでゴシゴシ洗うことも可能かもしれませんが、
寧ろ何かで擦ったりすると細かい傷がつき、そこに汚れがしみ込んだりすると思ってます。
(そもそもそのスポンジを保管しておくのが不衛生で嫌)
月3回ぐらい洗ってるとこびりつく汚れもないですし、
どうしても擦りたくなったら己の素手で行きます。素手ならどうにでも洗えますので。
洗い終わったら自然乾燥させていますが、できれば外に干したい!
アパートの2階なので庭などはありませんが
ベランダにあるエアコンの室外機の上の空間がデッドスペースになっているので、
こちらにいらなくなった突っ張り棚を常時設置してありまして、
そこに100均で購入した小さいレジャーシートをかけ、
この空間に干してます。こうすると猫用のトイレだけでなく、
洗った園芸用品、スニーカー、絵の具のセット、扇風機など
色々干せて便利です。
やることはまだまだありますが、1日の終わり、お風呂に入る直前にやる必要があるのが
換気扇掃除です。(油で汚れるから終わったら即風呂に入りたい)
油汚れなので、冬よりも気温の高い時期の方が汚れを落とすのが簡単です。
きっちり決めているわけではありませんが、毎年Gが出始める前の3〜4月と、
本格的に寒くなる前の9〜10月頃の年2回で掃除しています。
基本自炊なので結構使ってる方だと思いますが、半年経つと
このぐらい汚れてます。
オイルパックという油をためる所も
いやん
我が家の油汚れ用洗剤は
こんなラインナップです。
毎回「どれがいいかな〜」と思いながら色々使ってみるんですが、
少なくともここにいる奴らはそれほど大差ないです。
大差ないということは、コスパ的にはマジックリンが良い気がします。
うん、キレイ
因みによ〜く見ると
↑矢印のところ、取り切れてないじゃん!って思いますよね。
これには複雑な事情があるのです。
このアパートに越してきた際、ハウスクリーニング代みたいなものがかかったにも関わらず
キッチン周辺はどうも掃除が甘い感じがしました。甘いというか、してないというか。
なので入居後すぐに換気扇掃除をしました。
羽の部分にがっつり油汚れがついていたので洗剤付けてゴシゴシしたところ
湯葉みたいな薄皮が徐々に取れていき、いいぞいいぞと半分ぐらい取ったところでふと
「この湯葉的なやつ剥がしたところ、塗装されてないぞ…
もしかしてこの湯葉、汚れじゃない…気が…する…ような…どうだろう…」
意気揚々と擦ってたのに段々自信がなくなりまして、
剥がしちゃったところはしょうがないけど、このまま突き進んでよいのかわからず、
それ以上はやらないことにしようと決めました。
その後も換気扇掃除する度に、「この湯葉は結局汚れなの?塗装なの?」と
結論が出ないまま湯葉の面積は徐々に減っていき
7年たった今現在がこの状態なのです。
なのでこれは、剥がすべきか剥がさざるべきか悩む私の気持ちを表しています。
さあ、実はここからが大変なのです。
換気扇はガスコンロの上に設置されているので脚立に乗らないとつけられません。
脚立に乗って、腰を変な角度に曲げつつ、外枠を速やかに設置したいのですが、
毎度この設置が難しく、30分以内で出来た記憶がありません。
暗くて見づらいし、そもそも高い所なので見えないから勘でやってます。
さっき外したばかりなので構造は理解しているんですが、
上のフックに引っ掛けて下のネジを締めきると、上のフックが外れてややブラブラします。
すぐ落ちるわけではないですが、火を使っているところに落ちてきたら大惨事です。
何度も何度も挑戦し、だいぶたった頃にふと「説明書ないんだっけ?」と気づきます。
きっと何か私に足りない工程が、何らかのヒントが記載されているはずです。
だって最終的には毎回ちゃんと設置出来ているんですから。
毎回苦戦しているのに、なぜ私は説明書をダウンロードしたり印刷しないんでしょう。
今日こそは絶対印刷するぞと心に決め、ネットで品番を検索します。
あった!
お手入れ方法、もしくは組み立て方法を見てみましょう…
ん゛!?ちょっと待った!!
あら。すみませんね。私が使ってるの全部アルカリ性だわ。
中性洗剤なんかで落ちるかよ!油汚れ舐めんなよ💢
そしてやっぱり湯葉は取っちゃいけない奴だったっぽい。
で、私が毎回取り付けに苦労しながらも、何故印刷をしなかったのかが判明しました。
そりゃあそうでしょうよ。そんなことわかっとるわ!!
情報少なっ!!
せっかく調べたのに得られるものがなかったんですが、
段々思い出してきたけど、何故かこの薄い情報を得た後はすんなりと設置出来るんです。
何の助けにもならないと思ってましたが、今回も説明書確認後は何故か1発で出来ました。
きっと時間を置いて落ち着けってことなんでしょうね。
と、まあこんな感じで私の休日は過ぎていくのです。
地味〜ですけど、合間でスーパー行ったり資源ゴミ捨てに行ったりと
私的アウトドア活動もちゃんとしていますよ。
将来獣医さんになりたいという夢と、華やかな生活をしたいという夢を
共存させている良い子の皆さんには申し訳ないですが、まあ、こんなもんですよ。
言っちゃあ悪いけど院長だって、内容は違うと思いますけど多分地味な休日してます。
たぶん、スマホでマンガ読むか、スマホゲームするか、テレビ見るか、PTAの集まりに行くか
市役所や銀行巡りをするか、そんなところでしょうね。
(確認したところほぼ当たってました。トイレと風呂の掃除もしてるらしい)
行楽シーズンの秋、何か華やかなことしたら絶対ブログネタにします!
先日安中家のちびっ子猫ギャング3匹とのんさんをこんにちはさせました。
予想通り…
炭ちゃんはのんさんに威嚇したりはしません。
威嚇はしてないけどおっぱい探してる気がします。
炭ちゃん、その人中年のおじさんよ。
右からは薪ちゃんがシャーって言うので怖くて左向いたら
木くんからも「こっち見んな!シャー!」って言われて困惑するのんさんに
何故か突然キスする炭ちゃん。
これを我々は「おやじ狩り」と言います。
みんな仲良くしてよ。大先輩だぞ!