[日常あれこれ]
2022年02月22日
院内飾り変更 と マイクロチップ入ってる方への大事なお知らせ
こんにちは、獣医師の大野です。
今日は猫の日だそうですよ。うちはエブリデイ猫の日ですが・・・
院内飾りを変更しました。
テーマ:ひな祭り
昨年もこの時期はひな祭りテーマで作成したのですが
↓2021年バージョンひなまつり
基本折り紙で作成していたのですが、
「これは・・・やりすぎた。もうこれ以上はできない」と思うほど
考えうる最高傑作のひな祭りを作ってしまったので、
今年はどうしたもんかとかなり前から悩みました。
同じ折り紙を材料にしていたら昨年以下になりそうなので、
思い切ってフェルトやちりめんに手を出してみました。
お内裏様とお雛様も良い見本がなかったので完全オリジナルで。
基本は正面なんですが、気が付くとお雛様が内側向きがちで
凄い話し込んでる感じになります。仲良さそうだから良しとします。
実はフェルト人形はもっとたくさん作ったんですが、
紙と違って光を通さないし反射もしないので全体的に暗くなり、
約半分は使わずに却下にしました。代わりに作ったのが
こちらの丸い物体。刺繡糸で出来ています。
院長に見せたところ「【あやめかご】だ!」とのこと。
分かりますか?【あやめかご】
アニメ・鬼滅の刃で下弦の伍「累(るい)」の血気術で、
こんな感じの赤い糸みたいな切れ味の良いもので
こうやって囲い込んで人間を細切れにする術のことです。
うちの院長、鬼滅大好きなのでややコーフンしてました。
※画像勝手に拾ってきちゃったけど、怒られますかね?
大丈夫かな?怒られたら即消します!
節分もバレンタインもひな祭りもすっ飛ばして
【受験】がテーマなら1月〜3月までず〜っと同じで行ける!という
姑息な手を使った馬場さんも実はじんわり変更してます。
そろそろ結果が出る時期なので
合格者を胴上げしているアイテムが登場!東大合格名物です。
でもかなり密ですね。都知事がくるぞ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
以前ブログでもお知らせしましたし、TVでも時々アナウンスされてますので
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
「マイクロチップ装着義務化」が今年から本格的に始まります。
基本的には販売業者に対しての義務なので、
既に飼っている人たちや、既に装着している人たちにはあまり関係ないと
思いがちなこの話題でした。が!
既に装着している人への大事なお知らせが
しれっと追加されたこと、ご存じでしょうか。
詳細は環境省のホームページを見てください!
と言ってしまえばとても楽なんですが、これがまあ何とも分かりにくい!
仕組みを比較的理解しているであろう私や院長でも、
1回読んだだけだと「・・・・・ん!?なんだって?もう一回・・・」
となりました。なので、今回はできるだけ分かりやすく説明してみようと思います。
(でもやっぱり全然わかりにくいですけど・・・)
どうぞお付き合いください。
まずは、これまでどんな仕組みだったかをおさらいしましょう。
マイクロチップの登録にはいくつかの手順が必要になります。
➀マイクロチップを埋め込むこと
販売業者か動物病院の獣医師が埋め込みます。
動物病院で埋め込む子たちは当然説明して同意を得てから入れますが、
販売元で入れている場合、時々「入ってるよ」の説明がされていないことがあるようで、
「実は埋め込んであった!」みたいな方を年に数人見かけます。
入れた覚えがない方も、ひょっとすると生まれてすぐに埋め込んであることもあるので、
購入した時の書類をよ〜く確認してみてください。
よく分からないし、書類なんてどこかへ…と言う方は、当院へご相談ください。
➁個体情報を日本獣医師会のデータベースに登録すること
実はこれはとても大事な作業です。
これをしないと、マイクロチップはただのアクセサリーでしかありません。
マイクロチップaA飼い主の名前、住所、連絡先、動物の名前、種類、年齢
毛色、埋め込んだ施設などを申込書に記入し、登録します。
病院で埋め込んだ場合にはそのまま日本獣医師会へ獣医師が登録しますが、
販売元で埋め込んだ場合、その後の事務処理は業者によって様々です。
ちゃんとした販売元ですと、動物病院同様、購入時に登録手続きをしてくれます。
ただ、中には埋め込んではいても登録までは面倒みないところや、
自分のチェーン店のみで有効なデータベースに登録していたり 等々、
様々なパターンがあります。
ただ、これに関しては【みんなちがって、みんないい】とか言っていられないところです。
【個性出してる場合じゃない】内容であり、一番大事なのは
「拾われた動物が確実に飼い主のもとに返るかどうか」ですので
その点に関していえば正解は
「日本獣医師会のデータベースに登録されていること」の一択になります。
ちゃんと登録されているのかどうかを確認する手段はいくつかあります。
1つは日本獣医師会からの「データ登録完了通知書」と書かれたハガキがあること。
↑こんなの
登録されている内容が記載されているので、現住所や連絡先が合っていれば大丈夫です。
ただ、どこを探してもハガキが見つからないという方は、当院までご相談ください。
マイクロチップ番号をデータベースで照会すると、登録されているかどうかが分かります。
また、マイクロチップ番号がそもそも分からないという方や、
埋め込まれているのかどうかすら分からないという方は、
動物を連れて当院までお越しください。本人さえいれば、5秒ぐらいで調べられます。
ここまでで、「埋め込みもしているし、登録も完了しているから大丈夫だわ」と思った方、
残念ながら、話はここからです!
日本獣医師会にさえ登録してあれば、拾われた動物たちは飼い主のもとに戻れます。
これで平和が訪れたと思っていたのですが、マイクロチップを管轄している環境省が
突然こんなことを言い出しました。
「そのマイクロチップの登録情報、
獣医師会だけじゃなくて、環境省でも把握します」
あ・・・そう。ふむふむ。行政として、自分たちも知っておきたいということかしら
「なので、飼い主は自分で環境省のデータベースに登録してください。
5/31までなら登録料無料で出来ます」
・・・・・・え?勝手にやってくれるんじゃないの?
しかも5/31まで無料ってことは、それ以降は有料ってこと?
「こっちで勝手にやるよ〜」とかならわかるんですけど、
人の手を煩わせることを勝手に決めないでよ!
しかも最終的にこの登録はたぶん義務になって有料になるんだと思うんです。
やるなら周知させることも、登録も、全部自分たちでやってよ!
無料の期間短すぎだし、金とってんじゃないよ!
地味~にお知らせなんかして、普通気づかないでしょ!
環境省のHP見る習慣のある人なんていないわ!
と、小市民でしかない私がここで怒ってもどうせ何も変わらないんですよね。
お上はいつだって勝手なもんです。
腹立つけど、従わないわけにはいかない。けど、なんとか抵抗したい!
我々のような小市民にできることと言えば、
「絶対に登録料なんて払わない」ということです。
となれば、5/31までに登録するしかない!
この政策に全然納得してないのに誰よりも早く登録して
「もろ手を挙げて賛同しているみたいでやだな」
と、もやもやした気持ちになりました。
でもね、決まったことですから。嫌なら私が環境大臣になって変えるしかないわけで、
とりあえず今んとこ、私も院長も環境大臣になる予定はないので仕方ないですね。
PCでもスマホでもできるようですが、両方のぞいた結果PCの方がやりやすいのでお勧めです。
一応環境省のHPの内容載せておきますね。
そんなわけで、
「マイクロチップが入っているのかいないのか、書類があるのかないのか、
登録がされているのか否か、な〜んにも分かりません!」
という方は、動物を連れて当院までお越しください。
どうなっているのかを我々で調べ、どうしたら良いのかお教えします。
◆◇おまけ ねこの日スペシャル◇◆
のんさんは、院長を含むうちのスタッフに弄ばれがちです。
私は必要な処置の時などは我慢させますが、
例えば抱っこしてても嫌がったらすぐに下ろしますし、無理強いはしない主義です。
なので、のんさん的には病院に来ると我慢しなきゃいけないことが出てくるので
試練と言えば試練なのですが、24時間365日好き勝手させてたら
もっと気難しい猫になってたかもと思うので、私も別に止めません。
のんさんも満更ではなさそうなので丁度良い感じです。
先日も増子さんがのんさんをおもちゃにしていました。
なんだか向かい合って座ってると思ったら
全体、集合!
全体、解散!
右!
左!
・・・なにやってんの?
のんさんどんな顔してるのかな〜と思ったら
いやなんですけど
あら〜目が死んでる
最終的にちょっと不満げに
いやだって いってるのに!
と言ってました。だからってパンチとかはしないですけど。
その点に関してはのんさんは大人しい猫だと思います。
普通怒ります。性格見極めないと大ケガしますよ。
まあ、みなさんほどほどに…